八方塞がりの過ごし方

つぶやき

私は今年、八方塞がりの年です。

まあ、厄年である。大凶とも書いてあった。

一般的に、厄年とは「三年詣りの厄年」の事らしく、

男性女性、前厄、本厄、後厄、三年間は毎年お祓いを受けて災難を避けようとする慣わしらしい。

私だけかもしれないが、前厄の年にお祓いすれば良いとの認識でした。

よくよく調べると、厄年って結構多い。

ひょっとして、「前厄だけ」という認識になったのではないだろうか(持論)

八方塞がりとは

もともとは陰陽道において、どの方向に向かっても全て不吉の結果が予想される事。

転じて、どの方向も指し障りがあって、出口が無い、手の打ちようが無い事。

自分の生まれ年の星が、九星配置の中央に位置してる年まわり。

他の八つの星に囲まれて、身動きの取れない配置になります。

9年に1回巡ってくる大凶方位で、災いが起こりやすいと言われています。

八方塞がりの過ごし方

一般的に次のようなことが言われています。

⚪︎あまり新しいことには初めない

 動くと、新しくことを始めることは全て凶だと言われています。

 引越し、転職等とも良くないと言われています。

⚪︎控えめに行動し、穏やかに過ごす。

 争いごとはさけ、穏やかに生活する。

⚪︎しっかりと足元を見つめ直す。

 厄が明けた時に、飛躍するための足元固めの時期です。

 しっかりと足元を見つめ、力を蓄える準備をする時期に当てると良いようです。

⚪︎厄払いをする。

 そのままですが、厄払いに行く。

信仰上の問題、受け取りかた次第かもしれませんが、

厄年に関わらず、何か気になることがあるのならばお祓いに行って、

少しでも気が落ち着くのであれば良いのかもしれません。

タイトルとURLをコピーしました