iPadでマウスが使える!

Apple

iPad OS より、iPadでマウスが利用できるようになった。

必要性があるのか疑問であったが…

新しい機能なので、とりあえず使ってみた。

マウス選び

以前、無線マウスの出始めは、図面書きの私にとっては精度が悪くイライラの元でしたので、4年前ぐらいまで仕事用は有線マウスを利用してました。

同業種の方が、Appleの「Magic Mouse 2」を使っていたので、使い心地を聞いてみると、「慣れれば使いやすいよ。」とのこと。

早速購入したものの、5ボタンマウスを使用していたので、正直仕事としては使いづらかったので、 Bluetooth対応のロジクールの「M590」を購入。意外に安いのという事と、最近は「USB-C」の普及で無線レシーバーの取付のためにUSB HUBが必要でPC周りがガチャガチャしがちなのでという理由だったのだが、意外に使いやすい。

話を戻すと、マウスを選んだ理由同様に、iPadに有線マウス、無線レシーバーを取付となると(環境がないので、懸賞してませんが)カッコ悪い。

って事で、Bluetoothマウスに決定。

つないでみよう!

つなぎ方は簡単です。

まずPC同様、Bluetoothマウスを「設定」→「Bluetooth」でデバイス(使用するマウス)を認識させ、接続。ここで認識させることが出来ればOK。

Bluetoothマウスでも認識しないものもあるようです。Amazonでも最近はiPad対応等表記されていますので、よく確認して購入してください。

iPadとマウスを接続できたら、「設定」→「アクセシビリティ」→「タッチ」→「 AssistiveTouch」をオンで黒い丸のカーソルが現れれば完了です。

「 AssistiveTouch」内で、カーソルの色、大きさの調整とボタンのカスタマイズができます。また、「 AssistiveTouch」→「デバイス」でボタンに機能の割当も可能です。「M590」は5ボタンですが、割当できるのは3ボタンまででした。

使い勝手

ひじょーに良い。iPadがあればノートPCを持ち歩かなくて良い!って言われていましたが、個人的には何か少し物たらなかったのですが、この機能で、なんかしっくり来てます。

「Smart Keyboard」とマウス、今度こそノートPCは持ち歩かなくて良いかも?

残念なお知らせ

なんと純正「Magic Mouse 2」は非対応とのことです。

タイトルとURLをコピーしました